本文へスキップ

福岡市中央区薬院、鍼灸専門・高木治療院のホームページです。

福岡市中央区の鍼灸院です。
〒810-0022 福岡市中央区薬院1-6-5
ホワイティ薬院302号

お酒を控えるという苦しみ

自己正当化したい気持ちを静めて公平に、正当に。


 「飲酒は健康に良いのか悪いのか?」という問いに対して、人はそれぞれの考えを持っていると思います。私の場合、この問い自体が愚問であると考えます。

 まず、飲酒に限らずその他様々な事柄について、「良い」か「悪い」だけで割り切れるものではないので、何をもって良い、あるいは悪いというのか、物事を全肯定あるいは全否定しか出来ない判断を要求すること自体が大問題だと私は考えます。

 本題に戻ります。

 何らかの原因により、お酒を止められている、または控えるよう注意されている人の中で、キッパリ禁酒出来る人(少数派)と、出来ない人(多数派)とがいます。スパっと禁酒出来る人は、煩悩を排して己を律する意志の強い人であるとも思いますし、「なぜ今飲酒を控えなければならないのか」を冷静に分析・判断し、今後の自身の健康しいては幸福に対して、禁酒が有益であると理解・納得して実行出来る人である、なんて考えることも出来ると思います。

 でも、己に対して強い意志を持ち何らかの制限を自らに課して実践するという事は、身体の苦痛が大きく強くなれば、それに比例してとても難しくなるという現象は、多くの人に共通して起こるものだと、日々の臨床を通して感じます。何事にも前向きで行動的であった人が、大病を患い強い苦痛を連日強いられるようになると、以前の威勢の良さは影を潜め、以前とは正反対の人になっていってしまう場面、身近にそれを体験された方、あるいはご自身がそのような体験をされた方、多くいらっしゃると思います。

 病院の健康診断、たとえば血液検査で、お酒の飲みすぎが原因と思われる数値の異常が出てきた時、たとえ身体には何の自覚症状も無いと思っていても、病気の兆候はすでに出てきている場合がほとんどかもしれません。その一つが、「健康診断の結果で、医者に”飲酒は控えた方がいいですね。”と言われたんだけどね〜。」と言いつつ飲酒を控えないという症状。わかっちゃいるけどやめられない症状。

 お酒を飲む事にほんのわずかでも罪悪感を覚え始めると、心の中にある病の芽が産まれる。

 その病の芽は、「煩悩を排して己を律する意志」に弱く、それを強く受けるとたちまち枯れてしまう。

 その病の芽は、「お酒を飲みたい」気持ちと、「お酒は今の自分の健康を害する」気持ちの葛藤を肥料にすくすくと成長する。

 同時に、「お酒を飲みたい」気持ちと、「お酒は今の自分の健康を害する」気持ち両方とも、すくすくと成長する。

 次第に葛藤は大きくなり、その病の芽は豊富な葛藤という名の肥料に育まれ、立派に成長する。

 お酒を飲み続ける事により、内臓は障害され、身体は疲弊し、「煩悩を排して己を律する意志」は次第に弱くなってゆく。

 その病の芽は、「煩悩を排して己を律する意志」が弱くなるにつれて優位性を高め、ますます成長する。

 劣勢になった「煩悩を排して己を律する意志」は、もはやその病の芽を枯らす力を持たない。

 お酒を飲む事に対する欲求と罪悪感はとても大きくなり、ついにその病の芽は開花し、そして「お酒を飲まなくては辛い、でもうしろめたい」という気持ちを実らせる。

 もはや「楽しく美味しくお酒を飲む」ことなど知らない。エチルアルコールの欠乏による不快感と、それをおぎなった瞬間のひと時の安息に飢えた病人と化してしまったから。


 「健康診断の結果で、医者に”飲酒は控えた方がいいですね。”と言われたんだけどね〜。」と言いつつ飲酒を控えないという症状、の患者さんへの説得、医療機関から一家庭まで様々な場面で試みられ、なかなかうまくいかないですね、当院でも一緒、ホント難しいですね。

 「オレは頑丈だから大丈夫だ。」、「焼酎はサラサラ血になるからいいんだ。」、「薬がよく効く体質だからいいんだ。」、「あいつよりは数値が低いからいいんだ。」などと、禁酒しないための言い訳を考えることに労力を傾け続ける人とそれにいらだつ周囲の人、よくある場面です。

 どうしても対決姿勢になってしまうのが難しいところの一つと思います。対決姿勢、それは、飲酒を正当化する患者さんVS飲酒を否定する周囲。根本的に禁酒しない側に非があるので、劣勢・孤独になり、正論へ反発したくなる気持ちは高まるばかり、何かしら大病を発病するまで意識を変えるキッカケを失ってしまうという悲しい状況。


 夫(妻)が禁酒せずに困っている妻(夫)の立場の場合、相手がなぜかたくなにお酒を飲み続けてしまうのかを、本当に真剣に考えてみると色々な発見があると思います。

 真剣に考えもせず、「身体に悪いからお酒、控えたら?」と正論のみをつきつけるのは簡単ですが、そんな簡単な言葉には相手の心に響く説得力は皆無と思えます。そんな正論など相手も知っているし、知っていることを繰り返されればただ不快なだけですから。 真剣に考えもせず、「あなたが病気したら家族はどうなるの!」などと言えば、相手の罪悪感増大、または売り言葉に買い言葉の応酬の大喧嘩、その他いろいろな悪循環を招くのみですね。

 「だったらどう言えばいいの?」と誰かに教えてもらうのを待っているのが、本当に真剣に相手のことを考えていないという何よりの証拠で、それを自分で脳に汗して考えるのが、相手の健康を真に思いやるということと思ったりします。楽して儲かる方法が無いのと一緒のことですよね、私も臨床の場でいつも四苦八苦しています。

  「お酒なんてこの世にあっても無くても私には関係ない」と思っている人の中で、健康を害してまで飲み続ける人というのは愚か者だと思う人もいらっしゃるかもしれませんが、お酒が好きな人は誰が何と言おうとお酒が好きなんです。人それぞれ、そもそも好みというものは他人が指図したり卑下したりするものではないですものね。

 私が患者さんに禁酒を勧め、本当に実践して頂くための大まかな方針は、共通して「対決姿勢にならないようにすること」です。相手を否定せずに、一時的な禁酒の利点に気づいて頂くような事を、その方々に合わせてお話しします。とにかく禁酒が実践されること、そしてそれにより健康になってもらうのが目標なので、他の私情などが絡みやすい夫婦間よりも第三者的立場の私の方が若干は説得しやすい場合もあったりもしますが、全ての場合に当てはまりません。


 お酒が好きな私・鍼灸師の高木が禁酒を勧める場合に用いる、私のお酒に対する考えが以下です。

 不健康な身体の意味不明な欲求に背中を蹴られて、マズいお酒で偽りの幸福感とさらなる不健康を求めた先に一体何があるというのかといえば、当人も周囲の人も、皆が不幸になるだけです。

 飲酒を控えるべき時は控えた方が、お酒を本当に楽しめると私は思います。死ぬまで飲むなだなんて言われていない、ただ元気になるまでの間だけ限定して一時的に控えるだけの事なのですから。

 飲酒を控えることにより健康が回復すれば、誰かに注意される筋合いもなく、何のうしろめたさもなく堂々と味わえるし、心配なく楽しいのは飲む当人も周囲の人も同じ、飲んだ後に罪悪感を持つ必要も無くなるのですから、素晴らしい事です。

 健康で飲むお酒が、不健康で飲む酒なんかの何倍も旨いことか、お酒が好きならきっとわかると思います。


 これを書いた鍼灸師の高木はビールが大好きで、体調が良い時の火曜日の晩(休みの日の前)などは、季節を問わず1〜1.5リットル飲んでしまうこともしばしばありますが、体調が若干崩れたなと感じればしばらくの日数禁酒します。禁酒の期間は、長くなると数ヶ月に及ぶこともあります。意志が強いのではなく、不健康だとビールがマズい、そして長く健康にビールを楽しみたい、ただそれだけのことです。日本酒もワインも好きです。ウイスキーはまだその美味さがわかりません。


治療奮戦記に戻る。

福岡市の鍼灸院
Takagi Acupuncture Study
鍼灸専門 高木治療院

〒810-0022
福岡市中央区薬院1-6-5
ホワイティ薬院302号