本文へスキップ

鍼灸師高木のダイエット論、マクロ栄養素とPFCバランスについての情報・前編のページ。

福岡市中央区の鍼灸院です。
〒810-0022 福岡市中央区薬院1-6-5
ホワイティ薬院302号

鍼灸師高木のダイエット論how to reduce your weight healty.

5.マクロ栄養素とPFCバランス・前編。

最低限の知識すら無いから、ダイエットが失敗に終わる。


 5ページ目になりましたが、理屈っぽい話、まだ続きます。なぜなら、ダイエットにとって絶対に必要な知識がまだ残っているからです。ただ何となく聞いたことがある名称を、理解もしていないのに、知っていると思い込む所から事実誤認が生まれます。「あまり食べていないのに太る」などという戯言は、知識不足・事実誤認の産物です。知識不足・事実誤認は、ほぼ確実にダイエットを大失敗に導きます。

おでぶ

 栄養についての基本知識が全く欠けているにもかかわらず、ダイエットに詳しいと自負する人間は、カロリーオーバーであることに気づかずに、無駄な我慢を繰り返し、そして懲りない、学習しない・・・・勿体ないですよ、その労力が。
 余談はさておき、このページではマクロ栄養素でのカロリー計算に加え、炭水化物たんぱく質脂質を、それぞれどのくらい摂取するか、それぞれの栄養素の働きについての説明をします。
 「PFCバランス」、ダイエットにとって、カロリーの合計値を知るのと同じ位重要な項目です。後に具体的なダイエット手法を紹介するののですが、それら手法を間違いなく実践するために絶対必要な知識です

「PFC」 Protein Fat Carbohydrate


トマト

 PFCバランス、という言葉の意味から説明します。まずPFCとは、マクロ栄養素の3種類、たんぱく質Protein脂質Fat、そして炭水化物Carbohydrateの頭文字です。そして、そのバランス、つまり、たんぱく質を何%、脂質を何%、炭水化物を総摂取カロリー何%の割合とするか、についての事を意味しています。摂取重量の割合では無いことに注意!!

 このPFCバランスが何故重要なのかと言うと、このマクロ栄養素それぞれが、身体にとって主に何に使われるかが、大きく異なるからです。物凄く大雑把に言えば、たんぱく質は皮膚や髪の毛・筋肉を作る材料となる栄養素(それだけではない)、脂質は蓄えやすい性質のある栄養素(それだけではない)、炭水化物は活動エネルギーとしてとても使われやすい栄養素(それだけではない)と、まずは覚えて下さい。


料理1

 それでは、健康的な食事としての、目指すべきPFCバランスの値とは?についてですが、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準2015年版の概要」から数値を見てみましょう。この文章の8ページ・9ページ・13ページに、たんぱく質、脂質、炭水化物の食事摂取基準(カロリー比率)が示されています。

たんぱく質 13~20%
脂質    20~30%
炭水化物  50~65%


例えば、1日の総摂取カロリーを2000kcalに設定した場合の、そのカロリー比率で実際の各栄養素の重量を計算してみます。

たんぱく質 260~400kcal    65~100g
脂質    400~600kcal     44~67g
炭水化物 1000~1300kcal   250~325g


 たんぱく質と炭水化物は1グラムあたり4kcalで、脂質は1グラムあたり9kcalであることは、最初のページで説明しました。なので、脂質よりたんぱく質の方が分量としては多く摂取する必要がある、ということになります。

*PFCバランスは60:15:25です!と書かれている記事の半分以上は、おそらく他者の記事を適当にググってパクってコピペベースで書かれたものだと思いますよ。


バームクーヘンうまい

 これは鍼灸師高木の持つ印象ですが、多くの人の実際の栄養バランスは、この比率からハズれている、つまりPFCバランスの悪い人が多数派であると考えています。無農薬かどうか、旬の野菜だとか、ポリフェノールが多いだの、乳酸菌がどうだといった事柄にこだわるよりも、健康にダイレクトに響くのが「PFCバランスに気を付けて食事する」ことであると強く主張させて下さい。
 一般に、大多数の方の食事が、脂質過多たんぱく質不足です。これは、太りすぎの原因にも直結する事です、断言します。おそらくダイエットに興味ある人なら、誰もが聞いた事がある「ケトン体ダイエット」や「低脂肪ダイエット」は、まさにPFCコントロールこそ全てと言っても言い過ぎでないダイエット法であり、マクロ栄養素とPFCバランスの知識が無い人には実践不能なダイエット法であるという事です。

 太りすぎの人が、マクロ栄養素とPFCバランスの知識を得て、食べる量(食品の総重量や体積)をあまり変えずにPFCバランスが整った食生活に変えるだけでも、体重はある程度減少するケースがとても多いですよ。本当ですから。

料理2

 各マクロ栄養素のバランスを上手にコントロールすることによって、総摂取カロリーを抑えつつも、節制するために費やされる精神力、つまり我慢をより少なく、かつ効率よく脂肪燃焼を促すことが本当に出来ます。このページの筆者、鍼灸師高木が実際にやってます。

 次のページでは、PFCバランスとそれにまつわるダイエットのお話しを、引き続き書いていこうと思います。重要な事なので何度も繰り返しますが、ダイエットにとって、総カロリー量と同じくらいPFCバランスは重要な項目ですので、その知識は是非とも確実なものにしましょう。

このページのまとめ
PFCとは、マクロ栄養素の3種類、たんぱく質Protein脂質Fat
炭水化物Carbohydrateのことである。
PFCバランスを整えることは、ダイエットのみならず、健康を維持するために重要である。


次のページ マクロ栄養素とPFCバランス・後編

その4に戻る

戻る

このページの筆者紹介

鍼灸師 高木 秀樹
鍼灸専門・高木治療院にて、はり・きゅうを用いた治療を行っております。
美容鍼やらダイエット鍼やら、一切やっておりません。
コラーゲンよりもPFCバランス、美容にもアンチエイジングにも影響度大です。




このページの先頭へ

福岡市の鍼灸院
Takagi Acupuncture Study
鍼灸専門 高木治療院

〒810-0022
福岡市中央区薬院1-6-5
ホワイティ薬院302号